Blog - 科学的

ロートレアモンからの便り - その1 20031020掲載

おれは見てきた、我が生涯を通じて、一度の例外も無く、狭い肩幅の人間どもが、数多い愚かな行為を行うことを、奴らの同類を愚かにして、あらゆる手段で魂を堕落させるのを。奴らは、この行為の動機を栄光と呼ぶ。

ロートレアモン著「マルドロールの歌 第1の歌」より

翻訳:門司 邦雄(Parolemerde 2001)

-----------

 既に30年ほど前だと思うが、ドーキンスの「利己的な遺伝子」のなかにひとつの種グループ内の安定性で、「攻撃型」「反撃型(攻撃されたらやり返す)」「非反撃型」の3つの遺伝子グループのシュミレーションを行うと、多数の「反撃型」と少数の「攻撃型」「非反撃型」の割合でバランスが取れる進化的安定ということが書かれていた。

つまり、攻撃を受けた場合に、やり返すことが正しい。正当防衛、聖戦という概念は、こうした本能的な部分から発生した概念、信条と推定できる。

しかし、逆にこれを利用して、攻撃を受けた状態を少数の「攻撃型」が架空で作り上げ、マスメディアで多数の「反撃型」を洗脳すれば、容易に聖戦が引き起こせる。

かってのソ連邦というアメリカ合衆国に対する反対勢力が消滅した今、いかに簡単に大規模な戦闘が実現できるか、この第2次湾岸戦争は証明していると思う。

問題は、劣化ウラン弾に象徴されるように、そして温暖化に象徴されるように、人類の破壊力が自然の治癒力を遥に上回ったということだろう。そして、過激な淘汰を繰り返して安定を得るほどの時間が人類に残されているかだと思われる。

- - - - - - - - - - - - - - - - - -